魚が残った時は・・・。エスカベッシュ
先週、土日をお休みいただいたので
少し魚が余っちゃいました。
それで今回はエスカベッシュを作ります。
庭からハーブと食べても美味しいシードを用意します。
フェンネルとコリアンダーは入れたいシードです★
野菜を細く食べ応えのある感じに切ります。
今回は、ナスとピーマンも余ったので入れちゃいます。
皮を引いた魚を切って、
塩こしょうして、小麦粉をまぶします。
そして、油で揚げて待機です。
にんにくをまず、油に香りを移すように加熱し
野菜を炒めます。
ある程度火が入れば、白ワインをふりかけアルコールを飛ばします。
アルコールが飛べば、火を止めて
白ワインビネガーをガーッと入れます。
ビネガーは飛ばす必要ないですよね。
せっかくの酸味なので★
僕は、ふにゃふにゃの野菜が嫌いなので、あまり炒めたりしません。
茹ですぎたふにゃふにゃのブロッコリー嫌いです・・・。
待機している揚がった魚と熱々の仕上がった野菜の図
それをボールで
一緒くたにします。
あったかいうちに混ぜるとより味が魚に馴染みます。
それをタッパーやバットに入れて完成です!!
1日寝かしてから食べましょう〜
味が馴染んで美味しですね
サラダと混ぜればあっという間に
前菜の完成です!
こういうアイテムいいですよ★
フエダイ。
最高の脂乗り、霜降りになってます。
沖縄の魚も脂がのってきて
ごっつい美味しくなってきました〜
グルクマ
口を開けて回遊している、面白い魚★
身が柔く、水分多いので塩振って、水分抜きます
それだけで
ごっつい美味しくなりますね〜★
関連記事